朝起きたら
会社に行きたくない
と出社拒否をすることはありませんか?
朝会社に行きたくないのは色んな人が起こる事ですが、今回言っているのは本当に出社を拒否。つまり会社を休む事です。
今回は、出社拒否をした時の原因や対策法を書いていきましょう。
ちなみに、いきなり結論を言うと「拒否が起こるなら早めに辞めた方がいい。辞めないとうつ病になって人生が台無しになる」というのが私の意見です。
出社拒否が起こる原因は?
人間関係が悪い
多くの場合は、人間関係が悪いせいで出社拒否が起きてしまいます。
何だかんだ言って、残業が多いより人間関係が悪い方が精神的に辛く、会社に行きたくないと強く思ってしまうでしょう。
- 上司のパワハラ
- 正社員のくせにと言ってくる派遣の先輩
などなど、人間関係のせいで会社を休む事は実は多いです。
上司からのパワハラ
先ほどいった上司のパワハラをもっと深堀しますが、20代の人は上司から厳しい言葉をかけられることが多いです。
特に怒鳴られたり、嫌味を言われたり「これだからゆとりは」とお決まりの言葉を言われたりとやりたい放題です。
そしてあまりにも過剰すぎるパワハラを受けてしまうと、精神が壊れてしまい出社拒否になってしまいます。
残業の長さ
残業があまりにも長いと、肉体的、精神的に疲れて出社拒否になるでしょう。
たとえば、毎日終電ギリギリまで残業をして、家に帰ると疲れているのでご飯を食べてシャワーを浴びて寝る。
平日はそんな生活で、休日になると疲れているため寝るだけの休日になる。
そして趣味も何もなくただ、働くだけの生活をおくると「俺は何のために生きているの?」と疑問に思ってしまい、疲れ果てて仕事に行けなくなります。
サービス残業があるから
残業の中でも非常に厄介なのが、サービス残業があるかどうかです。
サービス残業はどれだけ残業しても、お金が入らない残業です。
なので3時間、4時間と残業をしても手取りは変わらないため、ほぼ奴隷労働みたいなものでしょう。
残業をしても給料が出ない。だけど残業時間が無駄に長い。そんな状態で働いてしまうと精神的に辛くなるでしょう。
長期休暇明けだから
意外と気づかないのが、長期休暇明けのせいということです。
たとえばゴールデンウィークなどの休み明けは、多くの人が辛くなります。
長い天国の後に地獄の仕事がきるので、そのせいで会社に行けなくなる事も多いです。
普通だったら、長期休暇明けも辛いけど頑張るか。そうなりますが、長期休暇の前に先ほど言ったようなパワハラや残業があると、その反動で動けなくなる事もよくある事です。
ちなみに余談ですが、夏休み明けが一番自殺率が多いという研究結果も出ています。
大人も子供も、長期休暇明けが辛い事は同じなようですね。
燃え尽き症候群
燃え尽き症候群とは、簡単に言うと頑張りすぎて疲れ果てる病気の事を言います。
一定の生き方や関心に対して献身的に努力した人が期待した結果が得られなかった結果感じる徒労感または欲求不満
。慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう[要出典]症状。一種の心因性(反応性)うつ病とも説明される。
極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生することが多いと言われている。引用元:Wikipedia
たとえば、新卒の時はとにかくがむしゃらに頑張ったけど、2年目以降に社会の現実を知り、そのせいで今での頑張りが無駄な様に思えてしまう。
そして、燃え尽き症候群になると出社拒否どころか、そのまま引きこもりになる事だってあるので、実はかなり危険な状態でもあります。
出社拒否の症状は?
吐き気がある
出社拒否になると、朝起きたら吐き気があります。
しかも吐き気があったも、別に食べたものを戻すほどではなくお昼ごろになる。または会社に行くと治るので自分では以上に気づきにくいです。
実際私も、精神的に限界な時は朝に吐き気がありました。
しかしそれは朝だけで、会社に行くと治ってしまうため「なんだろうなこの吐き気は?」としばらくの間無自覚のまま過ごしていましたね。
今思うとうつ病一歩手前と分かったため、少しゾッとする話にもなります。
下痢になる
出社拒否になると、お腹の調子が悪くなります。
人間のお腹というのは、非常に繊細な所で精神的なストレスが多すぎるとまずお腹に異常が出ることが多いです。
そのため、ストレスで下痢になりしかもお腹がチクチクとするような微妙な痛みに悩まされてしまいます。
体が動かない
出社拒否になると、布団から体が出ません。
たとえるなら、金縛りにあったような感覚になり、少し恐怖があるでしょう。
しかも体が動かない+下痢や吐き気の症状もあるのでかなり辛い状況にもなります。
熱がある
出社拒否になるくらい辛いと、熱が出ることだってあります。
とはいっても37.9度のような微熱な事が多いため、そのまま無理に出社する人もいます。
ですが、体は確実にだるく感じているため、いつもの半分以下の力しか出ないでしょう。
死にたくなる
出社拒否は、精神的に追い詰められた状態なので、死にたくなる事も多いです。
下手をすると、そのまま亡くなる人もいるためかなり危ない状況でもあります。
出社拒否の対策は?
休職をする
どうしても辛い場合は、一度休職をして様子をみてはどうですか?
本当は辛いなら、辞めて欲しいと言いたいけどそこまで簡単に辞めれたら苦労はしませんよね?
だったら、一度休職をするように上司に相談してみましょう。
良識のある人だったらちゃんと休職させてもらえますので。
部署異動をする
今の仕事が辛いなら、部署異動と言う方法もあります。
部署異動だったら転職をしなくても良いですし、部署が1つ変わっただけで人間関係や仕事内容は全て違います。
それに、部署異動をしたら精神的に楽になった。そんな事も沢山ありますよ。
なので、一度上司に相談してみましょう。相談する前に何が辛いのか?を正直な感想を言うと部署異動がしやすくもなります。
心療内科にいく
出社拒否をするくらいなので、あなたの状態は正常ではありません。
本来人間は、仕事が辛くなっても多少の我慢は出来ます。
しかしその我慢も出来ないくらい辛いなら、本当に限界まで追いつめられている可能性が高いでしょう。
なので一度精神状態をみるプロに頼んだ方が良いですよ。
心療内科に行くのは怖いとか、恥ずかしいとかそう言った事もあるでしょうけど、ここは一度病院に行った方が良いです。
もう1度言いますが、あなたはすでに限界を超えています。
旅に出る
気分転換をするというのが狙いですが、外に出て旅に出てみるのはどうでしょう?
あなたは会社に行くのが辛いだけで、遊びに行くのは何も問題がないのではないですか?
もし外に出る元気もないと言うなら、無理やりすすめる事はしませんが、まだ精神的に余裕が残っているならぜひ旅に出てみましょう。
たとえば、海を観にいくだけでもかなり気分爽快になります。
生でみる海と言うのは、写真とは違いかなり綺麗で壮大で会社の疲れなんて忘れます。
それに海岸を散歩するだけでも、ストレスはかなりなくなります。
海が嫌なら、田舎の方にいってのんびり景色を観るのも楽しいですよ。
田舎独特の田んぼだらけの景色や豊かな自然にいるだけで心は癒されていきます。
カラオケで大声を出す
カラオケで大声を出しまくるというのもかなりのストレス発散法です。
そもそも声に出して言う事は非常に重要です。
不満を心の中にしまっておくだけでストレスのもとになるため、今思っている全ての不満をカラオケで発散してみましょう。
不満を言わなくてもただ「あーーー!!!!!!」と無茶苦茶に声を出すだけでもかなりのストレス発散になるでしょう。
転職をする
本当にどうしても辛い時は、転職を考えた方が良いですよ。
転職はそう簡単に出来るものではありませんが、それでも会社に行けないくらい辛いなら早めの転職を考えた方が良いでしょう。
このまま気合を入れて残る。そんな選択肢もありますがこのまま我慢するとあなたはうつ病になる可能性があります。
うつ病は舐められている事が多いですが、一度うつ病になると10年以上治らない人もいたり、うつ病が悪化してそのまま自殺する人だって日本には沢山います。
それくらいうつ病というのは、怖い病気なので精神的限界が来る前に辞める方が良いですよ。
転職をする時は転職エージェントというのを使えば、無料で転職を支援してくれるので使ってみる事をおすすめします。
出社拒否をしたら損害賠償される?
心配があるのが、出社拒否をしたら損害賠償をされる?と言う事ですがこれはほぼないと考えて良いです。
そもそも会社としても、1人が出社拒否をしたからと言って裁判を起こすまで、時間もお金もありません。
裁判と言う面倒な事をするくらいなら、辞めてもらう方が楽なので損害賠償というのはまず会社が面倒だからやらない。
そう考えて良いでしょう。
出社拒否は甘えではない
出社拒否をすると、甘えだとか言ってくる人もいますが甘えではないので安心して下さい。
確かに会社の人からすると、ただの甘えにみえますがちゃんと休まないと先ほど言ったようにうつ病になってしまいます。
下手にうつ病になって、今後の人生に影響が出るより今休んで、ちゃんと働けるようになるために今はゆっくりと休む方が将来を考えるなら、いい方法です。
出社拒否をした時の根本的な治し方
人は一度でも出社拒否になってしまうと中々復活する事が出来ません。
うつ病を主因として休職した社員は、職場に復帰しても50%が再発して再び休職してしまうという。2回目の復職では70%、3回目では90%といわれる。
引用元:wedga
あなたはまだうつ病とか休職するまで酷くはないかもしれませんが、それでも一度でも休んでしまうと中々復活が出来ないでしょう。
そもそもあなたはこのまま嫌な仕事をやりたいですか?
毎日毎日つまらない仕事をやり、嫌な上司と話をして嫌な残業をする。そこまでして嫌な仕事を続けたいですか?
もちろん、あなたの完璧な理想の仕事を探す事は難しいかもしれません。
ですが、今の職場より待遇が良くなったり人間関係を良くする事は転職する事でいくらでも出来てしまいます。
出社拒否になっているくらいなので、あなたは辛いはずです。
このまま辛いままあなたは定年を過ごしたいですか?
いいえ、あなたはもっと待遇が良い所に。待遇が良くなくても精神的に楽な仕事をしたいと感じているはずです。
だからこそ転職を考えてみませんか?
もし転職に興味があるなら、転職エージェントというサービスを使ってみると良いでしょう。
転職エージェントは、面接の練習やあなたの職歴に合っている求人の紹介。未経験歓迎の求人の紹介などあなたのサポートをしてくれるサービスです。
しかも無料で使えるため、相談だけでもしてみると良いですよ。転職エージェントは土日なども営業している所が多いので休日に行ってみるのが良いでしょう。
転職エージェントは、下の記事に使いやすくておすすめのものをまとめたのでぜひそちらをご覧下さい!
↓↓↓
関連記事:製造業をやりたい人が絶対に使いたいおすすめの転職エージェント!